マンション総合保険の「掛け捨て保険」と「積立て型保険」どちらが得でしょう?
もちろん「積立型」です!
ただし、保険会社を選ぶ必要があります。
一般的な「積立型保険」は支払った保険料 > 満期金となります。
「積立マンション総合保険」の仕組みは
総支払保険料 = 積立部分の保険料 - 積立部分の運用実績(契約時確定) + 掛捨て保険料
で成り立っています。
つまり、運用実績で掛け捨て部分の保険料を削減するという仕組みの保険です。この良しあしを検証する時往々にして運用部分の実績に注目しがちですが掛け捨て保険料がどうか?のバランスが大事なのです。
比較検討する際に
総支払保険料 - 満期金 = 実質の掛け捨て保険料
で計算し掛け捨て保険料が通常の掛け捨てマンション総合よりどのくらい実質の掛け捨て保険料が下がったかを比較します。
契約期間は5年契約が主流となり10年契約のできる会社は2社のみ10年型積立マンション総合保険は建築年数により制限があります。
私ども「保険のソムリエ・サポートセンター」に、ご相談下さい。もちろんご説明にもお伺いさせていただきます。
私もマンションに住む一員として、この管理組合の理不尽な仕組みを一人でも多くの方に知って頂くのも私どもの務めと考えています。